温室土佐文旦 秀品 6個入り 約3kg ハウス栽培 化粧箱入り
¥5,500
SOLD OUT
土佐文旦は、黄色が完着(かんちゃく=完全に熟して色がのった状態)なのに対して、水晶文旦は、外皮が緑色の状態でも、中身は完全に熟しています。
土佐文旦は、露地栽培で、収穫は12月頃。1~2ヶ月ほど追熟させてから、市場への出荷が始まります。旬は、1月下旬~4月下旬。おおむね2月~3月が最盛期です。
外側は緑色でも、中身は完全に出来上がって、じゅうぶん甘みがのった状態なのです。
土佐文旦は高知県を代表する果物のひとつです。生産量・消費量ともに全国1位の高知県では、昔から大人から子どもまで親しまれている果物の一つです。
ハウス文旦は、露地文旦と比較しても、かなり甘さが強いのが特長です。また、酸味の強いものもあり、多少の酸味があるほうがメリハリがあってお好みの方もおられます。
独特の爽やかな芳香とプリっとした食感。一粒食べると、 プリっとした小さな実がはじけて、果汁がジュワーッと口いっぱいに広がります。
是非一度食べて味を堪能していただきたい一品です。
食べ頃のものから順番に出荷していて、味の吟味はしておりますが、1個食べてみて少し酸っぱいかなと思われる場合や、
すぐに食べたい時は日なたやカーペットの上、コタツの中で3~5日ほど温めてからお召し上がりください。
酸味が抜けて甘くなります。
他にもビニール袋に入れて室内で約2週間ほど保管するだけ。袋を開けて香しい香りがすれば食べ頃です。
また、常温で置いておくと1週間~10日で大変甘く、美味しくなります。
糖度の高い果肉は酸味もありますが、大変コクのあるお味になりますのでご安心ください。
家庭用はもちろん、ギフトにもおすすめです!
当店オリジナル包装紙で包んで出荷いたします。
運賃:
北海道 2,200円
東北 1,100円
関東・信越 880円
中部・北陸 770円
関西・中国 660円
四国 484円
九州 660円
沖縄 2,420円
注意:
箱の色、印刷内容は予告なしに変更になることがございます。予めご了承くださいませ。